762件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

それで、学習指導要領に定めた授業日数とか決まっているのですけれども、特例措置で例えば教科授業日数、本当は65時間やらなくてはいけないのだけれども、50時間で大丈夫だとか、そのように時数を減らして子供負担感を下げてやっているという、そういう特例校なのです。加配措置教員の配置もありますけれども、必要な教員全部配置されるわけでは当然ありません。

東松島市議会 2022-09-12 09月12日-一般質問-02号

また、教員授業力向上に向けて、一昨年から協同的な学びによる授業づくりに取り組んでおり、山形大学から講師を招聘した研修会を年2回開催するとともに、昨年度から文部科学省国立教育政策研究所から算数と数学の教育課程調査官を招いて、学習指導改善と充実に向けた本市教育委員会主催研修会実施しております。

東松島市議会 2022-06-13 06月13日-一般質問-03号

学習指導とともに学習活動を支えるのは、そういうしっかりした生活習慣でもありますから、総合的に子供たちを育てていかなくてはいけないのだろうというふうに思っています。心を育てる取組についても、しっかり学校と連携しながら進めてまいりたいというふうに思っています。  以上です。 ○議長(小野幸男) 滝 健一さん。

気仙沼市議会 2022-03-02 令和4年第124回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022年03月02日

中学校理科学習指導要領における放射線学習については、中学3年生の「科学技術と人間」の項目において、エネルギー変換を中心に、自然環境の保全と科学技術利用の在り方について、科学的に考察して判断することを目指すとされております。文部科学省放射線副読本においても、放射線の種類や性質、その利用や影響などを理解し、今後の放射線との向き合い方を考えていくことが大切であるとされております。  

東松島市議会 2022-02-21 02月21日-一般質問-04号

(1)、新学習指導要領改訂され、社会に開かれた教育課程の実現が挙げられております。本市では、既にコミュニティ・スクールの取組が基盤となっておりますことから、今後の学校教育においても効果的に展開されることと期待いたしますが、今後の目指す方向性についてお伺いいたします。  (2)、児童生徒地域貢献郷土愛の醸成、社会の一員として児童生徒も主体的に参加し、活躍する取組についてお伺いいたします。  

気仙沼市議会 2021-12-14 令和3年第121回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年12月14日

項目2は、新学習指導要領社会に開かれた教育課程」を踏まえた、地域内協力関係組織課題解決と、部局を超えた協働教育組織具現化についてです。  まず初めに、PTA組織青少年育成協議会組織課題の把握と、その解決に向けた積極的な取組についてです。  新学習指導要領改訂は、学校教育の実践において根本をなす指針であり、単に学校現場の教職員が理解していればよいというものではありません。

気仙沼市議会 2021-12-13 令和3年第121回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年12月13日

文科省が策定した現行の学習指導要領に、小・中・高を通した外国語教育改善が示されています。現在、小学校3・4年生から外国語活動として英語に触れ始め、5・6年生から中学校へ進む中で、外国語や音声に慣れ親しんだ上で読むこと、書くことを始める、外国語で気持ちを伝え合う、課題などに実際に活用する言語活動を支援させるなど、具体的な取組が示されています。

気仙沼市議会 2021-12-03 令和3年第121回定例会 目次 開催日: 2021年12月03日

………… 146  会議録署名議員の指名………………………………………………………………………… 146  諸般の報告……………………………………………………………………………………… 146  一般質問   菅 原 雄 治 君    1.唐桑半島全域の開発に向けた唐桑小原木フルインターチェンジ      化の重要性について………………………………………………………………… 146    2.新学習指導要領

東松島市議会 2021-09-14 09月14日-一般質問-04号

学校外教育における教育支援についてですが、小中学校義務教育でありますので、まずは学校教育課程の中で、学習指導要領が定める内容の定着に努めることが大事であると考えております。学習塾利用の有無については、各家庭環境は異なっており、このことは経済的格差だけではなく、各家庭における教育方針等の考え方にも関係するものであると考えております。

大崎市議会 2021-06-21 06月21日-02号

それぞれの運動を通じてフェアプレーを学んだりでありますとか、中学校においては学習指導要領体育理論の中で、授業でオリンピック・パラリンピックに関する内容学習することになっています。今、議員おっしゃったように、アスリートの生き方に触れることについては大事なことだと考えております。

石巻市議会 2021-03-15 03月15日-一般質問-09号

次に、授業時間の確保についてでありますが、授業時間の確保については、各学校学習指導要領標準授業時数にのっとって、標準時数を上回るよう教育課程を編成しております。2学期制であっても、年間授業日数は3学期制と変わらないことから、授業時間の確保という点では十分対応できておりますので、御理解を賜りたいと存じます。